広報活動は計画的にね!
2016/06/26
ご無沙汰しています、愛媛県松山市の「ぬこファクトリー株式会社」の門屋と申します。
最近は愛媛でも朝夕は少し肌寒くなってきました。いい季節なので関西方面の皆さん、道後温泉に入りに是非愛媛にも足を伸ばしてみて下さい。
このブログをご覧になっている皆さんは、お店や会社の広報活動に「ブログ」や「facebookファンページ」をご活用されている方も多いことと思います。
でも「計画的に運営」をしていますか?と聞かれて「はい!」と答えられる方は失礼ながらあまりいらっしゃらないのではないでしょうか?
かくいう弊社の広報活動も同じです(笑)
単発の情報発信では繋がらない
「ホームページ作るよ!」
「こんなサービスやってるよ!」
「みんなの役に立つ記事を見つけたからシェアするよ!」
ということをブログや各SNSを通じて発信していますが、その先のゴールが設定されていなかったわけです。そもそも「何のために」、「誰に向けて」、「どういうストーリーで発信していくか」という企画そのものが設計されていないと。
そうなるとせっかく手間暇かけて情報を発信しても意味はないわけです。
コンテンツ運営計画を立ててみよう
現在弊社では「ハウジングコネクト」というブログスタイルの住宅情報サイトを企画し、加盟企業を募っている真っ最中なのですが、今までの弊社の広報活動がいかにいい加減で行き当たりばったりだったかを痛感しました。
自社のことを「伝える」ということがどれほど難しく、骨の折れることか全く理解出来ていなかったんですね(笑。いや、本当にお恥ずかしい話です。。
その中で希望の光となったのが「コンテンツの運営計画を立てること」だったのです。
情報発信が継続性をもってつながっていく
それから一度エクセルで、「今週はこういうことをブログに書こう」、「伝えるソーシャルメディアはこれとこれにしよう」と情報発信の内容を整理していったわけです。
すると面白いように情報がつながっていく上に、継続的に情報を発信していくおかげで認知度向上も目に見える形で上がっていきました。(当然同じぐらい失敗もありました・・)
最近テレビのCMや雑誌の広告を見ていて改めて「広報活動における”プロ”と”素人さん”との違い」について意識して見ていたのですが、やはりこの「計画性」が大きな結果の違いを生み出しているんだなぁということが分かりました。
皆さんも是非、同じ労力をかけるなら大きな結果を生み出してくれる「計画的なコンテンツ運営計画」を立ててみましょう!
あと申し訳ないのですが、弊社は現在営業エリアは愛媛県内に限っておりますし、広報活動についても勉強中です。
コンテンツ計画についてご相談されたい店舗さん、企業さんは弊社も相談させてもらっているワンさんとサッカーが大好きな岡本さん率いる「harappa」さんに是非ご相談されてみて下さい!
それではまた~ノシ
この記事を書いた人

- ぬこファクトリー株式会社代表
-
1974年愛媛県生まれ
Webサイトの制作、運営を経て、2012よりインターネットメディア企業「ぬこファクトリー株式会社」を設立。2013年から住宅、インテリア系ブログニュースサイト「ハウジングコネクトジャーナル」http://housing-journal.net/を運営。
また新たにソーシャルメディアスタイルの住宅情報サイト「ハウジングコネクト」の企画を進行中。バイクと猫さんが大好きです。
この投稿者の最新記事
お役立ち2013.09.24広報活動は計画的にね!
お役立ち2013.08.07活況を得る国内オートバイ市場から顧客について学ぶ
SEO2013.08.01SEO対策は誰のため?
関連記事
-
-
エヴァQ映像が使われた、宇多田ヒカル「桜流し」限定PVがYoutubeで限定公開されています。
※画像クリックでYoutubeページへ飛びます。これから映画を観る方はネタバレ映 …
-
-
iPhoneの画面が浮いた!ホバリングするドローンでも、オスプレイでもないよ!
By: @sage_solar – CC BY 2.0 iPhone …
-
-
WordPressのメンテナンスモードから復帰させる方法
photo by stevendepolo どうも日曜日のharappa岡本です …
-
-
スタバの無料Wi-Fiに接続してみたけど、やっぱり公衆無線LANは怖い。
スタバでスマホを触ってるとき、ふと無料Wi-Fiスポットがあることを思い出して接 …
-
-
超回復って知ってますか?筋トレしまくるのはダメかもしれない理由。
photo by kamshots 梅雨なのにあんまり雨降らないですね。水不足大 …
-
-
キッチン会議をオススメする4つの理由。
photo by *christopher* 我が家ではよくキッチン会議をします …
-
-
Gmailのエイリアス機能を利用して、情報漏洩に防衛線を張る。
photo by kellinahandbasket ※2013年5月2日:記事 …
-
-
サッカー日本代表2014ブラジルW杯出場と同じぐらいゾクゾクしたCM。TOYOTA編
(次記事)サッカー日本代表2014ブラジルW杯出場と同じぐらいゾクゾクしたCM。 …
-
-
横文字を使わずマーケティングオートメーション(MA)とは何か簡単に説明します!〜MA初級〜
2014年ごろから日本でも注目されるようになってきた、マーケティングオートメーシ …
-
-
徳田耕太郎 (Tokura) は4位で残念。しかしレッドブルのイベントはいつもニクい。
photo by by *_* 9月も後半だというのに、まだ蒸し暑いですね。短パ …