異論は許さない。harappa的コンビニ定番スイーツBEST5!
2013/11/03
photo by ralph and jenny
梅雨入りしたというのに降らないですね、雨(大阪です)。暑がりのわたしの夏はこれから10月ぐらいまで続きます。げんなり。
どうもharappa岡本です。
知的労働の性というべきか、ガリガリと頭を使ったあとは無性に甘いモノが食べたくなります。なりませんか?今日はharappa的定番コンビニスイーツをご紹介します。先に断っておきますが、最近流行りのオシャレスイーツは無いです。定番ですから!
それではカウントーダウンッ!
5位:特上 栗どら 130円(米屋株式会社)
http://www.beeboo.co.jp/shopdetail/4903040175065/(公式画像がなかったのでレビューサイトからの引用)
餡子、アンコ、あんこ、つぶあん、小豆。そしてごろごろと栗。栗。栗の甘露煮。日本人にうまれて良かったと思える至福のひとときを味わえるコンビニスイーツです。
実際に手に取ると見た目よりもずっしりと重く、餡の量も申し分なし。甘さがそこそこあるのでガツンと甘さを欲しているときは良く手にとります。栗たっぷり、というサブキャッチはウソではなく、ほんとうにゴロゴロ。小豆と栗は5:3ぐらいの比率です。
余談ですがわたし、子供の頃は和菓子と緑茶でおやつタイムを過ごしていた子でした。ジュースとケーキなんて物心ついてから。なので和菓子にはお茶が絶対。家で晩ご飯食べた後、テレビ見ながら緑茶と和菓子でほっこり。そんなジジイみたいな子供でした。
甘さ:★★★★☆
腹持ち:★★★★☆
栗たっぷり:★★★★★
長い会議の後の脳疲労回復にピッタリ!
4位:7プレミアム フルーツパウンドケーキ 130円(セブンイレブン)
http://www.sej.co.jp/sej/html/products/7premium/2010/408106.html
焼き菓子、好きなんですよね。ドライフルーツ、好きなんですよね。好きなものが合体したらこうなりました。
オレンジ、レーズン、アップル、チェリーをたっぷり入れたパウンドケーキです。欧州産発酵バターを使うことで、バターの風味がアップ。生地の量を増やし、しっとりふんわりしたケーキに仕上げました。バターの風味、フルーツの甘みと酸味のバランスも◎。(公式サイトから引用)
中に入ってるフルーツのうち、オレンジの歯ごたえとかすかな酸味がイケてます。フルーツの水分があるからなのか、パウンドケーキのしっとり感が強くて、ノドにつっかえる感は少ないです。ただ若干手が脂っこくなるかも。
また余談ですが、和菓子で育った子供時代を経て、少しは洋菓子を経験したころ、最も衝撃的だったのが東ハトオールレーズン。クッキー量の上を行くレーズン量にうれしくなって、もう無我夢中でクチいっぱいのレーズンフレーバーを楽しんでいたのでした。ドライフルーツバンザイ。
味の重なり:★★★★☆
果物感:★★★★★
贅沢度:★★★★☆
値段が高め(わたし的に)なのも頷ける贅沢な味わい!
3位:ふんわりペコちゃんカスタードクリーム 100円(不二家)
コンビニ限定なのか、やっぱり公式画像が無いんだよなぁ。。。
memobitsさんからお借りいたしました(かすみさんありがとうございます!)
菓子メーカーさんってコンビニ限定の商品を展開してるところが多いんですかね?公式サイトに乗ってないものも結構あります。
ペコちゃんの看板に偽りなし!クリーミーでちょっと荒めのカスタードクリームを、これまたふんわり感抜群のスポンジで包んだ甘さ強めのケーキです。
不二家といえばペコちゃん。ペコちゃんといえばミルキーですよね。ミルキーといえばあのまったりとした甘さ。子供のころによく銀歯をもっていかれたあの粘度あるキャンディーが思い出されます。こいつはカスタードなんでミルキーにタマゴの味わいをプラスした、といえば分かりやすいかな。これで100円。不二家かっこいいよ不二家。
ふわふわ感:★★★☆☆
懐かしさ:★★★★★
コストパフォーマンス:★★★★☆
都会の生活に疲れたとき、田舎を思い出したい時にピッタリ!
2位:フィナンシェ 120円(ファミリーマート)
http://www.family.co.jp/goods/sweets/baked/hc0g7400000hb5ap.html
最後まで1位と争ったエース的存在フィナンシェ。先にお伝えしておきますが、ファミリーマートじゃないとダメです。他のコンビニにもフィナンシェはありますが、ファミリーマートじゃないとダメです。
指ではじくとカツカツと鳴るほどのしっかりとした表面。表面というか厚み7〜8mmはサクサクと焼かれてしっかりとした食感がある感じ。他のコンビニのフィナンシェはこのサクサク感が少ないんです。持った感じで本当に分かります。この固さ。バターの風味もしっかりしていて、ちょっと量が少ないかなとも思うんですがそれがまた小さな贅沢、手軽さ、スイーツなのに男気と潔さを感じるスイーツです。
またまた余談ですが、お土産なんかでもらう焼き菓子詰め合わせってあるじゃないですか。わたしあれをもらうとドライフルーツ系とこのフィナンシェみたいな固い系ばっかり手に取るんです。しかも何人かで取り合うとこの2種は人気が無いことが多い。なんででしょ。なので配布1巡目にこの2種を取り、余った2巡目でたれも欲しがらないのでまたゲットする。なんとなくお得感あります(笑)。
固さ:★★★★★
香ばしさ:★★★★★
男気:★★★★★
軟弱なスイーツとはおさらばしたい時にピッタリ!
さて、それでは、堂々の第1位は…?
1位:大山高原ミルクドーナツ 84円(丸中製菓株式会社)
http://maybelle.ocnk.net/product/70
濃厚なシュガーの甘さとしっかりした食べ応え。●リスピー・●リームなんぞドーナツではないわ!しかもこれで84円(!)。日本企業バンザイ!大山バンザイ!ミルクバンザイ!ドーナツバンザイ!
いやぁもう素直に美味しいっす。ベーシック・オブ・ザ・ドーナツです。ミ●ドのオール●ファッ●ョンも大好きですが、あれは米国のベーシック。こっちは日本のベーシックだと思うんですよね。ほんとに牛乳と一緒にクチに含んで幸せをいっぱい感じたい。そんな古き良き日本のドーナツ。コストパフォーマンスも高すぎで頭が上がりません。
濃厚さ:★★★★★
コストパフォーマンス:★★★★★
牛乳との相性:★★★★★
毎日食べても飽きのこないジャパンベーシック!文句無し!
さて、いかがでしたでしょうか。
こうしてみると、子供の頃に食べた味ってオトナになっても好みは変わらないんじゃないですかね。あーもう小腹空いてきた!
今日はこの辺で。
この記事を書いた人

- harappa 代表/Web解析士/愛玩動物飼養管理士
-
1980年大阪府堺市生まれ
広告・ウェブ制作ディレクター、プロデューサーを経て、2012年harappaとして活動開始。紙媒体、ウェブ媒体問わず、企画、要件定義、プロジェクトマネジメント、制作に関わるひととおりのディレクション、プロデュースの実務。ウェブサイトのアクセス解析、ヒューリスティック分析など調査実務、最近ではSNS運用やウェブに関連する講師もやっています。
もうちょっと詳しい自己紹介はこちら。
facebookページでは裏話なんかも。
この投稿者の最新記事
お役立ち2017.06.13横文字を使わずマーケティングオートメーション(MA)とは何か簡単に説明します!〜MA初級〜
おもしろ2017.03.16Youtubeをザッピングしてたら二度見したイメージ広告!
ニュース2017.03.15harappa岡本は、あのヒマナイヌ川井さんの「himag」に出張します!
PDCAサイクル2017.03.14鬼速PDCAを鬼速で試してみた結果!
関連記事
-
-
インターネットは魔法ではない。Googleの約2分間のサービス停止から思うこと
photo by kevin dooley 2013年のお盆も終わりましたね。h …
-
-
harappaOfficeは、拠点を大阪市→堺市に移しました。
photo credit: 2009 PKTO Summer Sesh via …
-
-
インクの匂いが好きな人へ贈る、印刷されたばかりの本のにおいがする香水があるとか。
roomieさんからのネタです。 本好きというか、あのインクの匂いが好きな人には …
-
-
ご本人のブログよりうちのサイトが検索上位に出ちゃってごめんなさい。
photo by milo-milo とある検索キーワードからうちのサイトの来て …
-
-
家族が物理的に離れた場所にいるとき、万が一のことがあった場合のルール。
photo by pedrosimoes7 先日、拠点である大阪を離れ、首都東京 …
-
-
facebookは怖い。無料は怖い。
photo by birgerking 久々にfacebook怖いよー。というお …
-
-
Webライティングサマージャムの途中経過と、まわりのちょっとした変化
photo by harappa (Canon EOS 70D) そうなんです( …
-
-
活況を得る国内オートバイ市場から顧客について学ぶ
ここ数年、国内オートバイ市場、特に250cc~400ccの市場が活況を得ています …
-
-
facebookの公開投稿をブログなどに埋め込むことが可能に!ついでにうちの犬畜生を紹介!
photo by Howard Dickins 今日蒸し暑い!そのへんに水蒸気が …
-
-
ヨメのつけまつける3段活用が時を超えた瞬間。
photo by JefferyTurner どうせGWなので、誰も見てないと思 …